今、コミュニケーションスキルが足りないと感じているあなた
やり直しのきかない結婚式で
コミュニケーション能力を駆使して成功に導くプロたちが
そのスキルをシェアするオンラインサロン LahaNa
あなた本来のコミュニケーション能力を引き出します
やり直しのきかない結婚式で
コミュニケーション能力を駆使して成功に導くプロたちが
そのスキルをシェアするオンラインサロン LahaNa
あなた本来のコミュニケーション能力を引き出します
あなたらしく人とつながる世界へ飛び出そう
人間関係構築のコミュニケーションにおいてこんなお悩みを感じていませんか
自分に自信がなく人との関わりが苦手
初対面の人とどう接して良いかわからない
人見知りをしてしまい、話したくても話せない
あぁ、もっと話せたら!と後悔する事が多い
自分が思っていることが上司に正しく伝わらない
気になる異性と話をしてもあまり会話が弾まない
オンラインコミュニケーションがどうも苦手
空気を読めない、と言われてしまう
困っている事を相談できる相手を作れない
それは、あなたを支え助けてくれる人を増やす力、です
コミュ二ケーションの始まりは「会話」
でも「言葉」だけがコミュニケーションではありませんよね。
思いやりを持って話す 【発語力】
相手に興味を持って訊く【傾聴力】
あなたの印象になる 【非言語力】
目は口ほどに物を言う、なんて言いますが、視覚(表情、服装、ヘアメイク)聴覚(声の質やトーン)好感(印象、マナー)共感(リアクション)なども大切な要素です。しかも時に言葉以上にあなたの印象に大きく影響するものなのです。
あなたは、この5つの要素をバランスよく整えていますか。
今まで、コミュニケーション講座を受け言葉のトレーニングをしたのに、実践しても上手くいかなかった…という方、それは、あなたのせいではありません。
私たちは、「五感に響くトータル・コミュニケーションスキル」をお伝えします。
だから、バランスよく5つの要素を学び、大切な人から好かれるあなたになれる。
あなたを助けてくれる人や仲間を増えて新しい一歩を踏み出すことができる。
それが、LahaNaコミュニケーションサロン、です。
2020年4月 日本で初めて緊急事態宣言が発令され披露宴が中止となりブライダルMCは活動の場を失って行きました。それは新郎新婦だけなく私たちスタッフにとっても辛い出来事でした。しかし気持ちを切り替え与えられたこの期間にスキルアップをしよう、と仲間たちとトレーニングに励む日々。そんな時、やり直しのできないブライダルだからこそ身につけ、磨き上げてきた「五感に響くトータル・コミュニケーションスキル」は、人との関わりに悩みを持っている人の役に立つスキル、だと言われました。それならばこのスキルを広くたくさんの方にシェアすることで、皆さんがなりたい自分になり、毎日がより楽しいものになり笑顔になっていただきたい!そんな想いから誕生したのが、LahaNaコミュニケーション、オンラインサロンです。
*クラウドファンディング目標達成!ご支援ありがとうございました*
→ 記事はこちら
LahaNa ラハナとは 太陽の呼吸、を表現するHAWAIIの言葉です
l=Lelo 発語力、はなす力
a=akahai 思いやり
h=Helehelena 表情、印象
a=aka'aka 笑う
n=Ninau 傾聴力、きく力
a=ahonui 忍耐
やり直しもできない上に、リハーサルもないライブで常に鍛えているから!
1500本以上MCをしてきた会話のプロや1000組以上のご夫婦と会話をしているプランナーそして花嫁や空間を「いかに魅せるか」を考えているクリエイターが、
LahaNaのトレーナー陣です。
あなたは [ 司会者 ] というと、どのようなイメージを持ちますか。
TVなどで、淀みなく喋りスムーズに場を回すプロはさすがだな、と思いますよね。
披露宴は生放送のようなものです。
そこでブライダルMCは、芸能人など慣れたプロが相手ではなく、場に慣れていない新郎新婦とゲストを相手にして司会をしています。
それなのに、台本もリハーサルもないんです、ちょっとすごいですよね。
披露宴には、家族・親族、上司・同僚、友人、子供と様々な方がゲストとしていらっしゃいます。
ブライダルMCは、その年齢も性別も異なる初対面の方々から物語を聞き出し、時に数百人にもなるゲストを前に、そのストーリーと想いを代弁します。
関わる人も多いのに、新郎新婦の人生最大のステージだから失敗は許されません。
ライブなので、やり直しもできません。
まさに、筋書きのない究極のライブです。
そんな私たちだからこそ
特に得意なこの3つの間のコミュニケーション
男女がお互いを理解する為のコミュニケーション
背景が異なる世代間のコミュニケーション
チームで共感を生む為のコミュニケーション
MCはそんなライブイベントをミスなく進行する役割を担い、関わる人全ての方から「良かった🎵」と言っていただかなくてはなりません。
だからこそ、全方位型のコミュニケーションを駆使します。また披露宴は一生の記録として画像や動画のアーカイブも残ります。もちろん皆さまの記憶にも色鮮やかに残ります。
だからこそ、言葉以外の印象を左右する五感で表現するコミュニケーションも欠かせません。
そして、魅せるプロとして、新郎新婦の魅力を引き出している衣装・美容・写真・映像・空間クリエイター間のコミュニケーションや、進行運営に関わる厨房・サービススタッフとのコミュニケーションこそ、実はこのライブの成功に最も大切なものです。
沢山のプロフェッショナルと連携する為、情報を取りに行く力も、情報を受け取る力も優れています。目指すゴールを共有・共感しあいながら披露宴の成功を全力で目指します。
だからこそ異なる立場の人と理解し合う為のコミュニケーションスキルに長けています。
そんなわたしたちだからこそ
特に得意なこの3つの間のコミュニケーション
男女がお互いを理解する為のコミュニケーション
背景が異なる世代間のコミュニケーション
チームで共感を生む為のコミュニケーション
そんな指名も多い人気のプロたちが、語感・好感・美感・音感・共感、といった五感に響く全方位型のトータル・コミュニケーションをあなたに伝えるからこそ、あなたの未来に変化が生まれます。
現役のプロ、伝えるプロ、魅せるプロ、からすぐに実践できる生きたノウハウを学び、 五感に響くトータル・コミュニケーションを身に付けた方が、どんな変化をしたのか、気になりませんか?小さな変化、から、大きな変化、まで聞いてみました!
自己肯定力が上がり自分から声をかけられるようなった
初対面の結婚の挨拶で緊張せずスムーズに話せた
人見知りが改善して人と話せるようになった
相手のことがきちんとわかるようになり軋轢が減った
誤解が減りさらにその相手と絆を感じられるようになった
異性から好感を持たれて婚活に自信が持てた
オンラインコミュニケーションに対するストレスが減った
チーム内の空気を読んで動けるようになった
困っている時に助けてもらえるようになった
その他、こんな明るい変化があったようです。 笑顔が増えている様子をご覧ください。
皆さん人間関係が向上して環境がポジティヴな変化をしていますね。トレーナー冥利に尽きます!
あなたも、コミュニケーションスキルをバランスよく学び、仲良くなりたい人、好きになってもらいたい人、に話しかけてみましょう。話しかける事が楽になる→会話する機会が増える→傾聴や共感のスキルが上がる→人の価値観の多様性が尊重できる→健康的な自己主張ができるようになる→想いが伝わらないという事が減る→相互理解ができる→あなたと話すと楽しいと言われる🎵 華麗なステップアップで楽しい未来が待っています。
あなたが今、どのステージにいるのか、カウンセリングもやっています。
あなたはどんなタイプ?伸ばすべきスキルは?
あなたはご自分のタイプを知っていますか?自分のことは意外と知らないもので、気がついていないことも多いですよね。コミュニケーションタイプ診断を受けてみましょう。プロも、自らのスキルアップを行う時は、今の自分を振り返り、自分自身をカウンセリングしています。そうすると、より磨きをかけるポイントと、トレーニングが必要な弱点がわかるからです。
発話得意タイプ
あなたは発話が強みです、でも、もしかすると独りよがりになっているかもしれませんね。一方的でうまく伝わらない事があるかも!?そんな方は「共感力アップ深堀の質問力」や「論理的な思考を鍛える」などのワークがおすすめです。
傾聴得意タイプ
あなたは傾聴が強みです、さらに正しい共感ができているかチェックしましょう。また、もしかすると聞き役ばかりで自分の話ができなくてストレス、孤独感を感じているかもしれませんね。そんな方は「自己開示」のワークがおすすめです。
一見バランスが良いタイプ
あなたは語感・好感・美感・音感・共感、といった五感に響くトータル・コミュニケーション」の持ち主、周りに人が集まる方でしょう。でも、悩みがあるから今コレを読んでいますよね?もしかするとご自身のことを一番知らないのがあなた、かもしれません。現在のお悩みの状況からワークをご提案します。
会話経験値低タイプ
コミュニケーションの基本は会話です。話す機会が少ないと「会話力」が向上していきませんし、顔筋も衰え表情も悪くなります。フリートークというワークメニューで話す環境を整え、会話を増やしましょう。
好感美感無意識タイプ
印象を左右する、好感や美感への意識や行動が薄いタイプかもしれません。こちらから話しかけたり、行動する事もコミュニケーションですが、相手からの行動を促す事もコミュニケーションスキルです。相手の行動を促す為にあなたの意識と行動で簡単に身に付く「好感」を手に入れませんか。
男女のジェンダーを超え、世代の壁を飛び越え、チーム一丸となり、全ての関係者に「良かった🎵」と言わせてきた現役のプロだからこそ伝えられる、とっておきのコミュニケーションスキル。多彩なワークの中からこんなあなたにおすすめ!をいくつかピックアップしてみました。あなたに合うものをご覧ください。そんなあなたのお悩みに役立ちます。
ちょっと特別なシーンだと「婚活パーティでの初対面」「結婚挨拶の初対面」「チームメンバーとの初顔合わせ」「新規お客様との初対面」「面接官との初対面」等でしょうか。たまたまカフェで相席になった素敵な人と知り合いになりたい!なんてシーンも。
人見知りや緊張といった要因や、何から話したら良いのかわからない恐怖、また相手から受け入れられるのか?自己紹介ができるのか?話が続かないのでは?という不安、などの理由から関係の構築というスタートラインに立てずにいませんか?
[第一印象]から[話を引き出す ]まで基本〜上級のスキルがありますよ。まずは心理的な要因を取り除くとともに、自分からの[発話]や、相手が話しかけやすい雰囲気を作る為の[印象]の極意をファーストステップに。このスキルを身につければ、相手の警戒心や緊張感を信頼や安心感に変えることもできる!そんなスキルです。
初対面も怖くない「人に話しかける勇気、はじめの一言」
結婚の挨拶!?大切な人との初対面で「緊張を克服してベストパフォーマンスを出そう」
異性との最初の出会い「第一印象を磨こうイメージアップ婚活編」
話したくなる自信をつける「発声トレーニング」で初対面もクリア
自分の「プロフィールの書き方」がうまければ自己紹介も上手くいく
オンラインで接客デビュー、初対面の「発話側の心得」
話しかけてもらう為の聞き上手、その基本で極意「好印象なアイコンタクト」
話が続かない!とお悩みのあなたへ「傾聴力アップ!深堀の質問力トレーニング」
もっと話したい、もっと知りたい!と思っていただく秘訣、「自己開示トレーニング」
その他
いろんなきっかけで「自信をなくしてしまう時」がありますよね?「フラれてしまった時」「婚活がうまくいかない時」「仕事でミスをしてしまった時」「叱られた時」そういう時は、人と話したりして関係を構築する事も億劫になります。でもそんな自分を変えたい!と思ったりしませんか。それが新しい出会いがある時には尚更、自信を持って出会いを迎えたい!と思いませんか。新学期・就職転職・結婚・趣味サークルなど新しいコミュニティに加入する時など、自分に自信を持ち新しい自分で人との関わりをスタートさせたい方へおすすめです。
ネガティブ思考をワクワク思考に[切り替えるスイッチの入れ方]や、自分を受け入れる[自己肯定]や、他人を受け入れる[多様性の尊重]のスキル、自分の得意な[武器]を意識的に作る事もおすすめのスキルです!新しい自分になりたいというあなたのチャレンジ。トレーナーはあなたのその決断と不安に寄り添って心強く信頼できるサポーターになりますよ。だって、それを乗り越えてきた人たちだから!
自分に何か強みを身につけたい、自分にないものを得たい、自己肯定力アップ「自分らしさの発見の仕方」
シャイで内気なあなたも「話し上手になるコツ」をマスターして自信を持とう!
話したくなる自信をつける「発声トレーニング」で自己解放にも
好感の最大にして最高の武器を身につけよう「笑顔の印象をよくするポイント」
気になる異性と話をしてもあまり弾まない方へ「これであなたも訊き上手」
自分に自信を。まずはここからやってみよう「第一印象を磨こうイメージアップ」
婚活中の女性へ!パーティーにおける「ビュッフェの楽しみ方、マナーを知って印象アップ」で自分に自信を
婚活中の男性へ!必勝デート★マナーを知ってスマートな「アフタヌーンティーデート」のすすめ
その他
「自分が思っていることが正しく伝わらない」とか、その結果「誤解されている」と感じているあなた、辛いですよね。私もそうでした、わかります。お仕事で上司への報告に、あの人の話は伝わるのになぜ私の話は伝わらないの?と悩んだり、お客様へ、そんなつもりはないのに誤解されてトラブル一歩手前!?だったり、お友達との会話でも、どういう意味?とよく聞き返されてしまったり。諦めるのはまだ早いです。「伝わらない」を「伝わる」にするスキルを身につけましょう。
伝えたい内容や自分の意見がきちんとまとまっていますか?また、それを伝えるべき相手の受け止め方を意識していますか?[理論的思考]を身に付け自分の意見をまとめ[文章構成力]で伝え方の工夫を。相手のことを考えた[気遣い]として、相手が話を聞く状況なのか、相手が受け止めやすい言葉を使っているか、をチェック!相手に真意が伝わっているか確認する事が最も重要なので[質問力]も鍛えましょう!
「論理的思考を鍛えるワーク」で自分の考えをまとめて仲間へ健康的な主張を!
上司へうまく伝えて良好な関係を築こう!「今更聴けない報告連絡相談」の極意
お客様から「?」の返信がくる方へ「今更聴けないメール対応術」でクレーム回避
文章構成力アップトレーニング、記念日や誕生日に「感謝の気持ちを伝える手紙」を書いてみよう
もしかして早口なのでは?相手に合わせたスピードで話す「トーンと間を活かす落ち着いた話し方」
オンラインでは盛って表現しないと伝わりません「オンライン対応の不安を解消」
受け止める側に合った伝え方を工夫する言い換えの極意も「相手の背景を考えるワーク」
真意が伝わっているのか確認すれば誤解も減る「傾聴力アップ!深堀の質問力トレーニング」
その他
婚活会場に行っても見向きもされずに悔しい思いをした、なんてことはありませんか?人生の大きな舞台や小さな分岐点に立つ時など、まさに「人から選ばれたい時」に自分の魅力を磨きたい、と思いますよね。「婚活で意中の相手に選ばれたい時」「面接で選ばれたい時」「オーディションで選ばれたい時」「メンバーに選ばれたい時」などなど。実は、ブライダルMCは「あなたと仕事をしたい」と指名を頂く為に、ひとつひとつ自分の素材の魅力を磨きます!
自分の魅力や誇れる事に気づく事も必要ですが、強化しやすいおすすめのスキルがあります!それは[美感][音感]などの[非言語]の分野です。同じウェディングドレスを着ていても、姿勢や歩き方で全く印象が変わります。あぁ、残念だな、と思う花嫁さんをたくさん見てきました。[視覚]の部分である[好感][好印象]のスキルは意識的なトレーニングで早く整えられます。まさに突然やってくる人生の出会いの時に後悔がないように、今すぐやっておくべきですよね。
セルフカウンセリングのお手伝い「自分らしさの発見の仕方」
印象のイメージアップ!まずは簡単にできる姿勢から「印象を磨こうイメージアップ」
今注目のアフタヌーンティ、ワンランク上のマナーを知ってエレガントに
日本人だからこそ「日常和食の優雅な所作お箸の持ち方で差をつけよう」
あなたの声質に合わせた魅力あふれる声を意識してみよう!「声の質感に合わせたトーンと話し方」
TPOに合わせた装い「品が良い人の、人に好かれるTPOの装い」
TPOに合わせたメイク「メイクレッスン」ご自身のお持ちのアイテムもチェック
TPOに合わせた自分でできるまとめ髪「品が良い人のヘア、セルフで行うアップスタイル」
その他
好かれたいと思っているのに距離ができてしまった。とか、チームや集団の中でなぜか理解されないし浮いているみたい。とか、付き合いづらい人・空気が読めない人と言われた。なんて経験はありませんか。そんな時、何を言って良いのかわからず、気付いたら自分の話ばかりしてしまったり、逆に、黙り込んでしまっていませんか?相手の気持ちを受け止められずに好感度を下げてしまっているのかも。義理の家族と仲良くなりたい、親族の集まりでの立ち振る舞いがわからない、上司との意思疎通がうまくいかない、そんなあなたにもおすすめです。
好感度が低いと感じるのは相手の[その気持ちの背景]を把握していないから、です。人は価値観が違いますよね?それはあなたと相手では経験が違うからです。でも人は自分が欲しいものを欲しい形で与えてくれる人に好感を持ちます![経験や価値観に基づいた相手の欲しい形]を知って行うと、好感度は確実にアップします。男女間でも世代間でも、多様性を尊重して受け止め、相手の価値観にそった言動をしてあげると良いでしょう。
もしその形が、あなたが与えたい、あるいは与えられる形と違ったら...その時は[目的]によって次のおすすめスキルが異なるので、カウンセリングへGO!してくださいね。
異性の気持ちを読み取ろう「傾聴力アップ!深堀の質問力のトレーニング」
人と意見が合わない時の処方箋「相手の背景を考えるワーク」
自分に興味を持ってもらう為にも相手に合わせた「話上手になるコツ」と心構え
コレから夫婦になるお二人へ価値観のすり合わせ「新生活ルールブック」を作ろう
人に好かれる為の表現方法、ビフォー&アフターも体験「好感度アップ!思いやりの言葉のチョイス」
あの人に気分よく話してもらう為の4箇条「好感度アップ!これであなたも訊き上手」
自分の思いに反して笑わないといけない時の為に!?「笑顔の筋肉トレーニング」
あなたが抱えているコミュニケーションの悩みの種類と解決目的を相談「カウンセリング」
その他
あ!こんなのもあるの?の個性的なワークもご紹介します。
社会人の基礎、ビジネスで好かれる為のワーク、会話に慣れる為の人見知り克服やフリートークでのトレーニング。世代を超えてコミュニケーションを図る絵本の読み聞かせ、男女間の価値観を知るために新生活ルールブック作り、など多彩にご用意してみました。ウェディングに興味を持った方には「プロMC養成コース」もありますよ。
家族経営の自営なので上司は伯父です。行き違うことはもともと多かったので直接話すことは避けてきました。そうも行かなくなってきた時に受講したワークでした。ハッキリ話す為の「発声」と「好感度アップシリーズ」「相手の背景を考える」のワークで教わったことを実践したら、話しかけたり、意見を伝えたり、声をかけられたり、いいコミュニケーションが取れるようになってきてストレスが減りました。上司にもその意見を褒めてもらえる事も増え、なんと昇進しました。嬉しかったです。コミュニケーションの奥深さも知る事ができました!(自営業 30代 男性)
プチ人見知りが悩みでした。なのでラハナさんに申し込むのも恥ずかしかったのですが、人事異動が決まったので思い切って相談をしてみました。さすがブライダルの方達だけあって『私もそうだよ、大丈夫!』と笑顔と言葉で伝えてくださり、恥ずかしさも薄れ勇気を出してタイプ診断を受けて良かったです。オンラインも目を見れずに苦手でしたが、一緒にコツを掴めたのが良かったです。自分の行動のひとつひとつの心理がわかって意外な弱点があることもわかりワークを予約しました。トレーニングがとても楽しみです。(OL 20代 女性)
5月に入りました。
昨年に引き続き、2度目の緊急事態宣言中のGWです。
おうち時間、おこもり需要で 【オンラインワーク】 好評頂いております。
そして、Facebookページも公開しました。良かったらフォローしてください。
https://www.facebook.com/LahaNa.C.Salon
2021年4月1日、ウソのようなホントの話。
たくさんの方々よりご支援をいただき、「LahaNa」開校の日を迎えました。
合わせてInstagramも公開しました。良かったらフォローしてください。
https://www.instagram.com/lahana.c.salon/
まずは、ご支援をいただいた方々に喜んでいただけるよう、もっと毎日が楽しくなるよう、お手伝いをスタート!
ご要望もいろいろとお聞かせくださいませ。
2020年12月25日、クリスマスの日。
たくさんの方々よりご支援をいただき、この「LahaNa」開校に向けたクラウドファンディングがSUCCESSで終了いたしました。そして迎えた2021年。相変わらずコロナ禍の中で、パートナーさんの休業などもありましたが無事に「LahaNa」のシステム構築をスタートすることができました。ご支援者の皆様に心より感謝申し上げます。今、オープン前の最終調整中ですが、ご支援をいただいた方々にまずは喜んでいただけるよう、もう少しお時間をいただきブラッシュアップさせていただきます。オープン予定が少しずれるやもしれませんが、楽しみにお待ちくださいますようお願い申し上げます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。しっかり読んだ方はおわかりでしょう。
私たちは、コミュニケーションワークをあなたに売っているのではありません。
あなたも、コミュニケーションスキルを買うのではありません。
あなたが手に入れるのは
人間関係が良好になり、助けてくれる人も増える、あなたに訪れる理想の未来です。
過去に行動しなかったことを後悔した事があるあなた。
今、まさに悩みを抱えているあなた。
何も変わらない、悶々と悩む、眠れない夜、をいつまで過ごしますか。
人生にチャンスが訪れたときに後悔しても遅いのです。
過去には戻れません、これからの未来を理想に近づけるために、今、チャレンジしてください。
コミュニケーションにもっと自信を。