トレーナー名 | まゆみん 先生 |
---|---|
ワーク時間 | 60分 |
カテゴリー | 婚活・ウェディング(男女間) > 表現力(自己開示力) |
詳細内容 | ご自分のプロフィールを文章にしたことはありますか? 結婚式で司会者は、新郎新婦のプロフィール紹介を致します。 他己紹介、のスキルがあれば、それに沿って初対面のお相手との会話のヒントにもなります。 また、新郎新婦が喜ぶように作る文章と 聞いている親御様が嬉しいように作る文章と、重視する聞き手(ゲスト)によって変えています。 あなたの目的をお伝えください。 自己紹介用でも、他己紹介用でも、婚活用でも、取引先への新人紹介用でも、披露宴の新郎新婦紹介用プロフィールでも、面接提出用でも、プロフィール作成のお手伝いを致します。 ご一緒に作りコツをお伝えします。 また、作成になったものを添削も致します。 プロフィールを書く、ということは 自分自身やその相手を知ることにもつながります。 書く作業は、また、その情報の定着にもつながります。 あなたの周囲にいる人全てのプロフィールをあなたが描いておくことによって 健全な話しかけができて、実は、良いコミュニケーションを取れるようになります。 やってみませんか。 |
now loading ...
7 件のワークが見つかりました。
婚礼という筋書きのないドラマを、台本のないステージを、常にリハーサルなしで挑む婚礼司会。女優・声優の経験からオーディションも受けてきました。そんな経験の中で、緊張や人見知りを克服してベストパフォーマンスを行う為の心構えを私の体験談踏まえ、お伝えします。・緊張の原因をタイプ別に探る・人前に立つ時の心構… 続きを見る »
この時代に「手紙」?と思うかもしれませんが、書くことは、あなたの思いの整理にもなり、相手にも喜ばれて一石二鳥のコミュニケーションアイテムです。書くことで、文章構成力を見直し、アップさせましょう。男性から女性に、女性から男性に、親から子へ、子から親へ、ぜひお手紙を書いてみましょう。「花嫁の手紙」「花婿… 続きを見る »
このワークでは届く声の重要なポイントの1つ「トーン」を重点的に学べます。声楽、声優などの声のプロだと、目的に合わせて声質を変えて出しますがこのワークは初心者向きとなっていますのでご自身の声質を生かす、魅力あるトーンや話し方、をトレーニングしてみましょう。 続きを見る »
このワークでは届く声の重要なポイントの1つ「発声」を重点的に学べます。人見知りから、緊張して声が出なかったり初対面の方が苦手で、小さな声になってしまったり相手と話している時に聞き返されてしまう、そんな経験ありませんか?相手に届く(聴こえる)=しっかりと声を出せている事になります。まずは、声を出すこと… 続きを見る »
このワークでは届く声の重要なポイントの1つ「感情の乗った声」と「滑舌」を重点的に学べます。相手と話している時に聞き返されてしまう、そんな経験はありませんか?また、棒読みすぎて伝わらない、なんて言われたりしませんか。トレーニングすることで、声を出すこと、話すことに自信を持てるようになりましょう。1)基… 続きを見る »
MCには、マイクを持つ者として、「想い」を「伝える」という役割があります。相手に伝わるように話すには、もちろん、倫理的思考をはじめとした考えを整理したり、内容を構成したりすべき、ではありますが、それ以上に大切な事として、【発声】【トーン】【スピード】【間】という要素がございます。それを総じて【雰囲気… 続きを見る »
プロMCのためのボイストレーニングです。デビュー前の新人さんはもちろん、すでにプロとしてご活躍の方も、司会をする上で必要な喉のケアから、進行に紐付いた「呼吸」「発声」「滑舌」「表現」のワークをご一緒に。プロとして日々役立つ、基本となるボイストレーニング方法をお伝えします。 続きを見る »